2023年度 日本スポーツ協会公認 バレーボールコーチ1講習会

2023年4月8日

この記事は、2023年(令和5年)に開催予定となっている、バレーボールコーチ1の資格取得講習会の予定内容が書かれています。5分から7分程度で読めます。
なお、JSPOとは、「日本スポーツ協会」の略称です。記事内ではその名称から混在してしまっています。ご了承ください。

お断り…

この記事に書かれている内容は、2023年4月現在の予定内容です。今後のパンデミックやその他不測の事態により、内容や日程、開催場所が変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、ある程度正確な情報を記載するように心がけてはいますが、この記事を鵜呑みにしたことによる損害などについては、当サイトでは責任を取れませんので、合わせてご了承ください。

また、最終的な日程や内容については、日本スポーツ協会(JSPO)のサイト内にて、改めてご確認をいただきますよう、お願いいたします。

公認コーチとは

この日本スポーツ協会が行う講習会で取得できる資格である、バレーボールコーチ1ですが、これは…

ベンチ内に最低でも1人の公認コーチ1の資格を持つ指導者がいないと、全国大会に出場することができない

と規定があります。従って、指導者の立場で全国大会を目指すためには、必須の資格ということになります。

目的

日本スポーツ協会に曰く…

バレーボールの実践を通して、体力・技術・精神力・マナー等を養ってきた日本クラブバレーボール連盟所属の関係者を対象とし、将来の日本バレーボール界の公認指導者を養成するとともに、日本クラブバレーボール連盟の競技レベル向上、発展を図ることを目的とする。

とあります。小難しい日本語で書かれていますが、要するに、公認指導者を育成しつつ、日本のバレーボールの競技レベルを上げていきましょう、みたいな感じ…でいいのかな。自信ないです。

さらに言えば、主催するスポーツ協会によって、目的がちょっとずつ違っていたりしますので、まぁまぁ深く考えなくて良さそうです(笑)。

開催は複数回の予定です

以下の表の通り、日本全国で開催予定とはなっていますが、現段階においては正確な日程が公表されていません
現在公表されている予定表を掲載しておきますが、この程度の日程感です…

主催団体名日程
北海道スポーツ協会2023年7月15日から
17日
青森県スポーツ協会未定
秋田県スポーツ協会2023年4月
茨城県スポーツ協会2023年7月上旬から
8月中旬
栃木県スポーツ協会2023年10月から
11月頃
埼玉県スポーツ協会2023年9月上旬から
12月中旬
千葉県スポーツ協会2023年9月中旬から
10月中旬
神奈川県スポーツ協会2023年8月から
9月
山梨県スポーツ協会2023年7月中旬から
12月中旬
新潟県スポーツ協会2023年8月から
9月
富山県スポーツ協会2023年8月中旬
石川県スポーツ協会2023年8月下旬から
12月中旬
静岡県スポーツ協会2023年8月頃
愛知県スポーツ協会2023年12月上旬
三重県スポーツ協会2023年8月1日から
8月31日
岐阜県スポーツ協会2023年10月上旬から
11月下旬
京都府スポーツ協会2023年8月下旬から
12月上旬
大阪府スポーツ協会2023年9月頃
兵庫県スポーツ協会2023年11月26日から
12月3日
奈良県スポーツ協会2023年8月から
9月
和歌山県体育協会2023年10月から
12月
鳥取県スポーツ協会2023年9月上旬から
11月下旬
岡山県スポーツ協会2023年6月と
11月
広島県スポーツ協会2023年9月から
12月
香川県スポーツ協会2023年7月から
11月
愛媛県スポーツ協会2023年11月下旬から
12月上旬
福岡県スポーツ協会2023年6月3日
6月4日
佐賀県スポーツ協会2023年7月下旬から
8月下旬
長崎県スポーツ協会2023年10月上旬から
12月上旬
大分県スポーツ協会2023年8月から
12月
沖縄県スポーツ協会2023年11月中旬
東京都スポーツ協会
第1会場
2023年8月11日から
8月13日
東京都スポーツ協会
第2会場
未定
長野県スポーツ協会
第1会場
2023年8月1日
長野県スポーツ協会
第2会場
2023年11月から
12月

上記日程は、2023年4月現在の予定表です。

このように、まだまだ日程としては未定のまま、という状況です。
そのため、申込みの締め切りもよく分かりませんし、開催日程が決定しても、教えてくれるわけではありません。
ご自身で、JSPOのページを定期的に確認するなどし、申込みの日程や申込み方法を確認する必要があります。
ただ、すでにコーチとしてチームに所属されている場合、チーム内の他コーチから、情報がもらえる可能性もあるかと思います。

2023年5月26日追記

埼玉県における、バレーボールコーチ1養成講習会の日程が決定しました。

初日が2023年11月25日の土曜日、二日目が翌11月26日の日曜日、最終日が12月2日の土曜日です
場所は、埼玉県立不動岡高等学校です。

開始時間は、3日間とも午前9時からです。時間に余裕を持って集合したいところです。
原則、遅刻は認められないと思ってください。

予定内容

この予定内容についても、あくまでも予定です。
また、以前私も書いたとおり(公認バレーボールコーチ1の講義・試験内容)、この予定表の通りに講習が行われるわけではありません
大幅に内容が変更になることがあります。
あくまでも、目安として捉えておいてください。

大項目内容規定時間大項目あたりの規定時間
種目の特定に応じた
基礎理論
指導者の在り方1時間6時間
バレーボールの歴史1時間
ビーチバレーボールの
指導法と競技規則
2時間
競技規則と審判法1時間
練習計画の立案1時間
実技・指導実習指導実習(基礎1)2時間8時間
初心者導入法
(2/4/6/9人制)
2時間
フォーメーション(基礎)1時間
ウォーミングアップと
クーリングダウン
1時間
救急法実習2時間
コミュニケーション実習グループディスカッション1時間1時間
レポート(自宅学習)子どもたちを理解する2時間2時間
検定試験筆記検定1時間3時間
実技検定2時間
合計20時間

また、これについては既報の通りですが、別途、日本スポーツ協会が開催する、通信講座(コーチングアシスタント養成講座)を受講し、いわゆる「共通科目」の受講並びに検定合格が必須になります。

上記リストの中でも、特に面倒 手がかかるのが、レポートです。
私の時とはお題目が異なりますが、最低2,000文字という縛りも相まって、到底2時間では書き切れません(今年度も同じ文字数とは限りません)。
また、講習会初日の朝イチで提出する必要があるため、早めに着手しておかないと、本当に間に合わなくなります。
十分に時間に余裕を持って、書き始めてくださいね。

その他必要なモノ

そのほかにも、必要なモノがありますので、思いつく限り列挙しておきます。
申込み後に送られてくる要項に、最終的な日程や必要なモノが書かれていますので、そちらに合わせる形でご用意をお願いします。

受講料

コーチングアシスタント養成講座の方で、18,000円ほどが必要になります。いやぁ、高いって…。

また、コーチ1の資格取得講習会の費用として、6,000円ほどかかります
これは、もしかしたら主催のスポーツ協会などによって前後があるかもしれませんので、正確な金額ではないかもしれませんが、このくらいは必要になるようです。
ただし、各都道府県クラブバレーボール連盟関係者以外は、10,000円とのお話も小耳に挟んでいるので、それくらいは必要と思っていて下さい。

所持品

まず必要なのは、バレーボールをプレイする格好です。
シューズやプラクティスシャツ、汗拭きタオルや水筒などが必須アイテムになります
テーピング肘サポーター膝サポーターも必要に応じてご用意ください

最終日の検定試験以外の講習は、丸々1日を使って行いますので、お昼ご飯も必要です。
お昼休みはありますが、会場から出られるかどうかや、近くにコンビニなどがあるかどうかなど、会場に左右されてしまいますので、できれば朝会場入りする前に購入し持参した方が良いでしょう。

もう一つ必要な物があります。
そうです。指導教本「コーチングバレーボール(基礎編)」です。
このコーチングバレーボール(基礎編)は、受講には必須となる教本です
講習中にも何度か開きますし、最終日の筆記検定では、ほぼすべての問題がこの教本の中からテストが出題されます
というか、教本がないと答えられない問題ばかりですので、逆に言えば前もって勉強する必要はありません。
いずれにしても、必ず必要になる本で、持参しないと大変なことになります…。
お値段2,300円と、まぁまぁ安くない本なのですが、正直言うと各プレイの詳細な説明が書かれているので、今後のことを考えても、持っていても損はありません。

なお、任意で持参となっていることが多いルールブックですが、原則不要です個人的に持っていても良いと思いますが、講習では一度も使いませんでした。

講習後は

最終日の検定試験終了後は、その場で修了証が手渡されます。
この修了証自体には、残念ながら効力はありません(この修了証をもって、全国大会のベンチ入りができるわけではありません)。

その後は、翌年度(今回で言えば2024年)の夏頃に、ちゃんとしたIDカードが郵送されてきます。
このIDカードは、公式戦などでは必携アイテムになりますので、なくしたりしないようにお気をつけくださいませ。

公認コーチである、バレーボールコーチ1の有効期間は4年です。
有効期間が切れる前に、更新講習を受ける必要があります。
これは、有効期間が切れる前に、JSPOから郵送でアナウンスがありますので、ご自身のご都合のつく講習を受けて、レポートを提出してください。
更新が認められれば、さらに4年の有効期間が得られます。

求められる資質

私が講習を受けたときは、

「バレーボールの技術は、今後コーチングをしながら身につけていけば構いません。それよりも、プレイヤーズファーストの精神と、ハラスメントの根絶についての意識は、絶対になくさないでください」

と強く言われました。
今は、教えを受ける側が、容易にJSPOに通報できる時代です。
その際、通報する個人名を伏せたまま、指導者を名指しで通報できます。
つまり、行き過ぎた指導やハラスメントは、一発でアウトの時代です。
先日も、市立船橋高校男子バレー部の件が話題になりましたが、生徒側が動画を撮った上で拡散する、みたいなことが様々な現場で起きています。
その行為がの是非を問うつもりはなく、個人的にはそこに至るプロセスが問題と考えています。

なお、もしこの記事を読んでいる生徒さんや小学生などで、ハラスメントに悩んでいるのであれば、JSPOの通報窓口から通報・相談をしてみてください。JSPOは悩んでいるあなたの味方です。

ちょっと話がそれてしまいましたが、ともかく求められる資質は上記の通りです。

皆さまが資格を取り、指導者として小学生や生徒と向き合う際には、この求められる資質を忘れることなく、誠実に指導することを祈ります。